本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

【発達科学部人間環境学科】 志望コース調査結果 (2008年度) と2年次のコース配属の決定方法について

2009年1月15日
神戸大学発達科学部 人間環境学科

人間環境学科へ2008年度に入学した在学生を対象にしたお知らせです。

志望コース調査結果

2009年1月9日 (金)、2つの概論 (社会環境、数理情報環境) の時間の中で1年次生に対してコースの希望調査を行った結果を以下にお知らせします。特に、社会環境論コースの希望者が受入れ上限を越えています。社会環境論コースの受入れ基準「社会環境概論の成績」に注意して下さい。

 希望者数受入上限数
社会環境論36名30名
生活環境論20名30名
自然環境論25名35名
数理情報環境論17名25名
欠席3名 
休学1名 
合計102名 

担任・学科長・コース主任の一覧

1年生担任

コース選択や履修などについて、その他学生生活についての相談などと、事務手続き等において必要な捺印 (休学届、奨学金届など) など。部屋の位置については便覧等で確認ください。

担任 場所 メールアドレス 対象学生 (学籍番号下3桁)
大串 健一 G502 ohkushi@penguin.【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】 801 - 826
山崎 健 A606 ytakeshi@【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】 827 - 852
井上 真理 A544 inouema@【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】 853 - 877
阪本 雄二 A732 sakamoto@main.h.【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】 878 - 902
学科長、各コースの主任
学科長 メールアドレス
白倉 暉弘 sirakura@【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】
コース主任 メールアドレス
橋本 直人 (社会環境論) nhashimo@whale.【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】
城 仁士 (生活環境論) joh@【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】
田中 成典 (自然環境論) tanaka2@【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】
高橋 譲嗣 (数理情報環境論) tj@main.h.【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】

2年次のコース配属の決定方法

人間環境学科の学生は、2年生進級時に4つのコースのいずれかに配属します。その際、それぞれのコースの希望者数が、あらかじめ設定された上限人数を超える場合には、下記の基準に基づいて選考することとなっています。1年生において授業をとるにあたり、注意してください。なお、人間環境学科の入学者数は102名です。

社会環境論コース (上限数30名)
「社会環境概論」の成績。
生活環境論コース (上限数30名)
「生活環境概論」の成績。
自然環境論コース (上限数35名)
以下に指定した科目の単位数を集計し順位をつける。
  1. 数学を含めた自然科学系の共通専門基礎科目および自然科学総合演習 (22単位以上は同等とみなす)
  2. 自然環境概論
単位数が同じ場合、成績を考慮する。なお場合により面接などを行うことがある。
数理情報環境論コース (上限数25名)
数学系の共通専門基礎科目及び「数理情報環境概論」の修得単位数に基づいて選考する。修得単位数が同じ場合は成績を考慮し、場合により面接を行う。

Updated: 2009/03/07 (Sat) 10:54