本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

返信用封筒に貼付する切手の金額計算方法

次のStep 1、Step 2にそって、返信用封筒に貼付する切手の金額を調べてください。

  • 証明書は、提出先1件につき1通の封書に入れてお渡しします。
  • 教育学部・発達科学部の成績証明書はB4用紙の証明書です。その他の各種証明書は全てA4用紙の証明書です。

Step 1. 返信物の合計の重さDを計算する

  1. 「必要な証明書の枚数」を、B4用紙 (教育学部・発達科学部の成績証明書) とA4用紙 (修士・博士成績証明書、卒業証明書等その他) に分けて数えて、それぞれAとBとして下記の表に代入します。
  2. 「必要な封書の数」を、Cとして下記の表に代入します。
  3. B4用紙とA4用紙と封書と返信用封筒の重さを合計した、「合計の重さD」を、A、B、Cの値を用いて計算します。
種類サイズ重さ (g)数量重さ×数量 (g)備考
教育学部・発達科学部の成績証明書B4用紙7A7×A-
その他証明書 (修士・博士成績証明書、卒業証明書等)A4用紙5B5×B-
封書-5C5×CCは1以上。提出先の数と同じだけ必要です。
返信用封筒長形3号515×1-
合計の重さ (g)DD = 7×A + 5×B + 5×C + 5×1

Step 2. 郵便物の料金区分を調べる

  1. Step 1で計算した「合計の重さD」が、郵便物の料金区分のどこに該当するかを下記の表で調べます。
  2. 速達を希望される場合は、該当の料金に270円を加算した料金になります。
  3. 判明した料金分の切手を、返信用封筒に貼り付けます。
重さ区分料金郵便の種類備考
0~25g80円定型郵便速達の場合は、左記の料金に270円を加算した料金になります。
25~50g90円
50~100g140円定型外郵便
100~150g200円

日本郵便 > 手紙 (定形・定形外) の基本料金より引用 [2007/10/23]

[参考] 「合計の重さD」と「貼付する切手の金額」の対応表 (封書が1通の場合、C = 1)

table

Updated: 2007/10/24 (Wed) 22:58