本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

第198回自然環境論セミナー「生体内D-アミノ酸の存在と生理的意義」

開催について

日時
2008年11月12日 (水) 15:00~17:00
会場
神戸大学発達科学部 A325教室 (A棟3階)
対象
どなたでも参加できます。
参加方法
当日、直接、会場へお越しください。
参加費
無料
主催
神戸大学発達科学部人間環境学科 自然環境論コース
連絡先
メール: nakagawa@【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】 (中川 和道 (発達科学部 自然環境論コース))

プログラム

講師 藤井 紀子 (京都大学原子炉実験所 教授)
タイトル 生体内D-アミノ酸の存在と生理的意義

内容

「生体内のアミノ酸はすべて、L-体から構成される」と考えられてきました。しかし、近年、種々のほ乳類の組織でD-アミノ酸が発見され、生体内で様々な生理機能を担っていることが明らかになってきました。すなわち、遊離型のD-アミノ酸は神経回路網の活動調節、ホルモンの合成、分泌の調節などを行うこと、タンパク質中のD-アミノ酸は白内障やアルツハイマー病などの加齢疾患と関連することが続々と報告されています。

本講演ではここ十数年でめざましい進歩を遂げたD-アミノ酸研究の最先端の成果について紹介します。

Updated: 2008/11/04 (Tue) 19:08