本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

公開講演会「科学とニセ科学」

この度、神戸大学にて、菊池誠先生 (大阪大学サイバーメディアセンター 教授) の公開講演会を開催いたします。菊池先生は、統計物理学をご専門となさっておりますが、「ニセ科学」についても造詣が深く、2006年末、NHK「視点・論点」で、「まん延するニセ科学」について語った方です (この「視点・論点」の内容を文章に起こしたものは <http://d.hatena.ne.jp/f_iryo1/20061221/shiten> で読むことが出来ます)。

関心のある方は、どなたでも参加は自由です。周りの方々にも是非お声をおかけ下さい。多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。

開催について

日時
2007年1月30日 (火) 16:00~18:00
会場
神戸大学発達科学部 F256教室 (F棟2階)
対象
神戸大学教職員・学生・その他一般の方々
参加方法
学外の方でご参加なされる方は、事前に必ず谷までご連絡ください。学内の方は、当日直接、会場へお越しください。
参加費
無料
主催
神戸大学 Human Science Society (HuSS)、神戸大学発達科学部
連絡先
メール: ftani@【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】 (谷 冬彦 (発達科学部 心理発達論講座))
備考
講演会終了後、六甲道周辺で懇親会を予定しております。是非ご参加下さい。懇親会だけの参加の方も歓迎いたします。

プログラム

講師 菊池 誠 (大阪大学サイバーメディアセンター 教授)
講演概要 科学のようでいて科学ではない「ニセ科学」が蔓延している。心理学を専門とするかたがたなら即座に「血液型性格判断」が頭に浮かぶだろう。あるいは教育の専門家のかたがたであれば、「七田式」の流行に眉をひそめておられるかもしれない。最近流行しているニセ科学としては、ほかにマイナスイオン・ゲルマニウム商品・ゲーム脳・EM菌・「水からの伝言」といった名前が挙げられる。この講演では、こういったニセ科学の現状を概観するとともに、それに対する科学者の取り組みや批判活動のありかたなどを議論する。
参考文献 ニセ科学関連文書 <http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/>

Updated: 2010/01/14 (Thu) 13:48