本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

人間表現学科 表現創造論コース 卒業論文発表会

開催について

日時
2010年2月9日 (火) 10:00~13:20
会場
神戸大学発達科学部 C111教室 (C棟1階)、C101教室 (C棟1階)
主催
神戸大学発達科学部 人間表現学科 表現創造論コース

プログラム

Aグループ (C111教室、2010年2月9日 (火))

時間帯内容
10:00~10:20ミュージカルにおける和訳詞
10:20~10:40オーケストラの中のピアノの役割と効果
10:40~11:00日本のオーケストラのレパートリー
11:00~11:20公立文化ホールの現状と課題
11:20~11:40休憩
11:40~12:00教育における合唱の役割
12:00~12:20企業と芸術の発展のための企業メセナ
12:20~12:40ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番第一楽章についての一考察 ―名ピアニストの演奏比較を通して―
12:40~13:00初等義務教育の役割と音楽教育の位置づけ
13:00~13:20映画音楽に関する考察 ―キューブリックの作品を通して―

Bグループ (C101教室、2010年2月9日 (火))

時間帯内容
10:00~10:20動く彫刻の黎明期に関する一考察
10:20~10:40教育における表現活動の役割 ―レッジョ・エミリアのプロジェクト活動を通して―
10:40~11:00もの派に関する一考察 ―リー・ウーファンの「出会い」の概念を中心にして―
11:00~11:20ジョージア・オキーフの絵画における写真的影響に関する考察
11:20~11:40休憩
11:40~12:00銅版画家 長谷川潔の造形空間 ―日本的『間』文化との関係性をめぐって―
12:00~12:20インターネット広告の可能性 ―視覚表現と相互作用的要素の有用性への着目を中心に―
12:20~12:40創作和太鼓の成立と発展
12:40~13:00クラシック音楽における聴衆の成立と「きき」の様態

Updated: 2010/02/02 (Tue) 19:46