本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]
身体行動論コースの卒業研究テーマ
2010年度 (平成22年度) 卒業
- 1 分間の高強度激運動による疲労指標に関する研究―3 時間の休息期をはさむ運動の反復からの検討―
- J リーグクラブにおけるボランティアマネジメントに関する研究~関西に拠点を置くクラブに着目して~
- 足関節捻挫経験者における足関節機能特性評価とパフォーマンス向上を目的とした装具との関連性―女子運動選手を対象として―
- ウォーキングイベントの初参加者とリピーターの比較分析~第21 回名護・やんばるツーデーマーチ2008 ~
- 運動後低血圧を引き起こす運動強度の下限の検討
- 運動後のクーリングダウンにおけるPNF ストレッチが筋疲労回復に及ぼす効果
- 競技種目の違いからみた立ち幅跳びの最適跳躍角度に関する研究
- 競技スポーツにおける指導者の言葉かけに関する研究~選手の印象に残る言葉とその影響の探索~
- 筋出力量の記憶保持に関する研究―保持時間と発揮筋力の大きさに着目して―
- 繰り返し全力ペダリング運動がスピーチ課題前後における生理学的および心理的ストレス尺度に及ぼす影響
- 異なる種目における走方向変更動作の比較研究
- 主観的努力度と疾走動作の関連性に関する研究―パフォーマンスレベルに着目して―
- スポーツ観戦者におけるウェブサイト利用が観戦意図に及ぼす影響に関する研究 ―bj リーグのケーススタディ―
- スポーツ経験がスポーツ参与に与える影響―「みるスポーツ」と「するスポーツ」の2 つの観点から―
- スポーツ立国戦略の課題の提起~新聞記事分析と聞き取り調査を用いて~
- 大学運動選手における自信のある状態とその獲得要因
- 大学運動選手におけるセルフトークの使用状況と効果に関する研究
- 大学運動部の集団凝集性と部員の自己開示の程度との関連
- 大学運動部への入部動機に関する研究~硬式野球部員・準硬式野球部員への調査から~
- タイミング動作におけるメンタルプラクティスの効果
- 男子ラクロス競技フェイスオフスキルに関する研究
- 投球数の増加に伴う上肢と下肢の筋疲労からみた投手の類型化の試み
- 野村克也の指導論 ―「弱者の兵法」に着目して―
- バスケットボールの試合による疲労がジャンプシュートに及ぼす影響
- バレーボールのスパイクジャンプに関する研究―両脚の使い方に着目して―
- 兵庫サッカー友の会に関する歴史的研究
- ボート競技において肩と肩甲骨の関節可動域が漕動作に及ぼす影響
- 腰痛症のあるバドミントン選手の身体特性とオーバーヘッドストローク・フォームとの関係―体幹の屈曲伸展動作に着目して―
- ラグビートップリーグにおけるファンサービスと観戦意図に関する研究~神戸製鋼ラグビー部のケーススタディ~
2009年度 (平成21年度) 卒業
- 日本語「からだことば」の理解度に関する海外調査―オーストラリア人大学生はどのように解釈するか―
- 大学野球選手における打撃スランプの原因と脱出方法
- 大学入学時における競技種目選択の決定要因―競技人口の大小による種目間での比較―
- 大学運動部において,選手兼監督を務める主将が抱く心理的葛藤
- スプリントにおける腕振りの役割に関する研究
- 陸上競技400m 走における疾走動作に関する研究
- 投球における初速度と正確さの関係
- サッカーインフロントキックの正確性に関する研究~ボールの軌道に着目して~
- 球技スポーツにおける“かわす” 動作のテクニック
- 鼡径部痛症候群予防のためのクロスモーショントレーニング効果の検討
- サッカーのゴールキーパーに適したウォーミングアップ方法の検討
- ジャンプ着地動作の違いによる接地傾向と筋電図の検討~足関節内反捻挫に着目して~
- 動作前の発声が反応動作に及ぼす影響
- 膝関節角度の再現性に関する研究~課題運動の掲示方法に着目して~
- 日本における11 人制ハンドボールから7 人制ハンドボールへの移行過程
- 都市公園内野球場の設立に関する一考察―兵庫県立明石公園第一野球場の場合―
- 野球の打撃におけるインパクト比と体力要素の関係
- ローイング動作における関節可動域と発揮パワーの関係
- 住民参加型スポーツイベントにおける参加者の運動ステージ別にみたスポーツ志向と健康行動 ―チャレンジデーに着目して―
- チューブトレーニングがクロールのスイムパフォーマンスに及ぼす影響
- 音楽が歩行・走行において心理的・生理的運動強度に及ぼす影響について
- 子どもの動きにおける上肢・体幹・下肢の連動の評価と発達に関する研究
- ソフトテニス初心者のオーバーハンドサーブのスキルにボールの投げ指導が及ぼす影響
2008年度 (平成20年度) 卒業
- 人格特性及び状態不安と暗算負荷の自律神経系活動との関係
- 大学生アスリートにおけるセルフケアが心理的競技能力に与える影響―スポーツ外傷・傷害の経験に着目して―
- サッカーの試合後における間欠的リカバリー運動についての研究
- スポーツ傷害予防のためのライフスキルの検討
- サッカーの試合中における爆発的反応脚筋力変動
- 投球回数と投球年に着目したプロ野球投手のコンディショニングの ―指標づくり
- ボート競技における体幹筋発揮能力の評価
- 方向転換動作における着地衝撃特性
- 学生陸上競技者を対象とした短距離走におけるスタート局面の動作に関する研究
- ボール投げにおけるボールの大きさ,重さと投射角度,投射速度の関係
- 公共スポーツ施設におけるサービスの期待と評価に関する研究
- J リーグのスポーツ・スポンサーシップに関する研究―ユニフォームスポンサ-企業の認知度とその要因に着目して―
- スポーツイベントにおけるボランティア・コーディネータの活動内容と機能に関する研究―IAAF 世界陸上2007 大阪大会のケーススタディ―
- 大学競技スポーツの構造機能分析―関西学生バスケットボール連盟のケーススタディ―
- 動作前の等尺性拮抗筋収縮が主動作に及ぼす影響
- ボールの空気圧の違いがキック動作に及ぼす影響について
- 頭部位置が膝関節伸展筋力に及ぼす影響
- 動作中における急激な負荷増加に対する反応特性
- 競泳選手における音楽を用いた心理的コンディショニング作り
- 大学運動部におけるサーバントリーダーシップがフォロワーに及ぼす影響について
- 大学運動部における正選手と控え選手の競技意欲の諸相
- 路面の硬軟が子どもの脚筋に及ぼす影響の検討
- 球技選手の助走からの全力疾走における速度の立ち上がりについて
- 戦後日本の学校体育における教材について―タッチフットポールの導入,削除過程の検討から―
- バスケットボールにおけるシュートスキルに関する研究
- 野球の打撃能力向上を目的としたスクワットトレーニング法についての研究
- 短距離選手と長距離選手における静的運動時の熱放散反応特性
- 呼吸長の変化が自律神経系機能に及ぼす影響について
Updated: 2011/05/31 (Tue) 11:55