本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

[教育・学習専攻] 【博士課程前期課程】 発達支援論コース/【博士課程後期課程】 発達支援論分野の大学院生の声 [過去版]

2011年度パンフレット (2010年6月発行)

様々な人達と関わることのできる学びの空間

写真
奥秋克海さん (前期課程2年生)

ここの大学院と学部には本当に様々な分野,所属の人たちがいます。学生同士が自主的に集り修士論文の構想を出し合う自主ゼミでは,他コースの人の研究にふれることでき,自分の所属しているコースとまた違った物の見方を得ることができました。また,社会で様々な実践活動を行われている発達支援論コース1年履修コースの方たちと一緒に学ぶことで,実践を論文化していく苦労や工夫を教えていただきました。

このような人達からの刺激を得ながら,私は「ボランティア活動のなかで批判性,クリティカル・シンキングはどのように生まれてくるのかと」いうことをテーマに研究しようと考えています。

また,社会協の研究会に参加し,リフレクションプログラムの研究を行ったり,ESD (Education for Sustainable Development: 持続可能な開発のための教育) を目指したボランティア学習プログラムの実践的研究にも関わったりしています。こういった活動を通じていろんな人に出会い,また,自分の研究に反映させていきたいと思っています。

Updated: 2011/05/24 (Tue) 12:55