本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

プログラム > 「高校生・私の科学研究発表会 (生物分野)」及び「兵庫県生物学会2007 研究発表会」

1.個人発表 (兵庫県生物学会会員、生物教員など) [2007年11月18日 10:00~]

  • 場所: 神戸大学発達科学部 F256教室 (F棟2階)
  • 発表: 1鈴/10分、2鈴/12分、3鈴/15分
時間 内容
10:00 兵庫県生物学会 会長挨拶など
10:15 「阪神間 市街地の管住性ハチの分布と生態」
西本 裕 (小林聖心女子学院高等学校)
10:30 「最近のミナミヌマエビを含めたカワリヌマエビ属エビと付着生物ヒルミミズ・エビヤドリツノムシの現状 ―中国現地調査報告―」
丹羽 信彰 (神戸市立六甲アイランド高等学校)
10:45 「トゲワレカラの低温での飼育」
阪口 正樹 (西宮市立西宮東高等学校)
11:00 「高司児童館での雑草制御」
後藤 統一 (兵庫県立宝塚西高等学校)
11:15 「淡路島の調整水田の植生」
江間 薫 (神戸大学発達科学部)
11:30 「姫路市福泊海岸における砂丘植物の復元調査について」
山本 一清 (姫路市立姫路高等学校)
11:45 「古文書『阿淡産誌』と環境教育について」
中野 晴夫 (徳島県立城ノ内高等学校)

昼食および歓談 [2007年11月18日 12:00~13:00]

当日は大学の食堂はあいていません。お弁当などをご持参ください。なお、お茶など飲み物はサイエンスショップでご用意致します。

2.県外の部 高校生発表 [2007年11月18日 13:00~]

  • 場所: 神戸大学発達科学部 F256教室 (F棟2階)
  • 発表: 1鈴/8分、2鈴/10分、3鈴/13分
時間 内容
13:00 「オオサンショウウオの遺伝的地域解析と国際交流」
新田 理人、平野 雅裕、横田 萌、中川 裕紀子、桑原 由花子、木内 美波 (広島県立広島国泰寺高等学校 理数ゼミ生物班、(顧問) 三浦 淳子)
13:13 食虫植物を探る ~タヌキモとすごした夏~」
塩見 太志、斉藤 麻綾、太尾田 泰成、中川 愛梨、中島 健太、萬家 裕子 (広島県立広島国泰寺高等学校 理数ゼミ生物班、(顧問) 三浦 淳子)
13:26 「八方サンゴ・ヤギ類とウミトサカ類の骨片の形態及び生物鉱物アラレ石の研究 ―河川における水際線コンクリートブロックの改善と環境保全について」
西岡 麻衣、烏野 真美、片山 紗良、水貝 めぐみ (徳島県立城ノ内高等学校、(顧問) 中野 晴夫)
13:39 「徳島市河川及び河口域におけるプランクトンによる水質判定の研究」
谷中 俊宥 (徳島県立城ノ内高等学校、(顧問) 中野 晴夫)
13:52 「光学顕微鏡によるフタホシコオロギ (Gryllus bimaculatus) 血球の分類 ―フタホシコオロギ血球とカイコ (Bombyx mori) 血球の比較―」
山本 倫大、千葉 和也、中島 康博 (岡山県立倉敷天城高校、(顧問) 竹入 隆弘)
14:05 「セルロースから生成するエタノール ―植物に生息する分解菌のスクリーニング―」
秋山 直也、浅尾 慎介、岡部 晃幸 (岡山県立倉敷天城高校、(顧問) 竹入 隆弘)
14:18 「オオカマキリの体色は遺伝および環境の色と明るさに影響される」
出雲 大介 (清教学園高等学校、(顧問) 二木 重行)

休憩 [2007年11月18日 ~14:40]

3.県内の部 高校生発表 [2007年11月18日 14:40~]

  • 場所: 神戸大学発達科学部 F256教室 (F棟2階)
  • 発表: 1鈴/8分、2鈴/10分、3鈴/13分
時間 内容
14:40 「丹波黒大豆 (丹波黒) 変異種の調査・研究」
植村 宏一、佐野 哲、粟野 良紀、杉原 涼太、疋田 純一、(共同研究者) 隅本 義基 (兵庫県立篠山産業高等学校東雲校 特産バイテク類型2年、(顧問) 上野 弘和)
14:53 「何故?モンカゲロウは遡上飛行するのか」
伊藤 聡志、田尻 尚之 (兵庫県立福崎高等学校2年・生物部、(生物部顧問) 久後 地平)
15:06 「姫路市大塩地区のノジギク群落を守る研究とノジギクの品種についての考察」
加藤 佑、小松原 剛志 (姫路市立姫路高等学校 生物部、(顧問) 山本 一清)
15:19 「赤穂海浜公園内の塩生植物の保護区の取り組み」
猪谷 俊幸 (赤穂高校 自然科学部、(アドバイザー) 山本 一清)
15:32 「赤穂海浜公園内の塩生植物の保護区の取り組み」
清瀬 嵩人、今田 達也、橋田 駿、黒田 大輔、清瀬 稔人、松加本 良史、二宮 健祐、深尾 拓也 (兵庫県立洲本高等学校 生物部、(顧問) 向 恵子)
15:45 「武庫川上流部の魚類について」
篠永 祐輔、前田 和志 (兵庫県立篠山産業高等学校丹南校 ホタル研究会、(顧問) 田井 彰人)
15:58 「シラス干し混入物の月変化」
中尾 啓介、番匠 真弓、川口 紗也加、緒方 高洪、淡野 雄貴、高澤 広之、岡野 晴崇、北原 寛千 (仁川学院高等学校 科学部、(顧問) 米沢 剛至)
16:11 「食草の成分が,捕食に対する,モンシロチョウ幼虫とカブラハバチ幼虫の防衛に与える影響」
朝山 真衣、上垣 由布子 (武庫川女子大学附属中学・高校 高校2年SSクラス小研究グループ、(共同研究者) 鎌田 沙織、田丸 遥菜、堂内 香織、(代表者、顧問) 榊原 道雅
16:24 「学校周辺のホウライシダの分布調査」
奥野 由佳梨、中山 恵理、西尾 礼央奈 (小林聖心女子学院 高校3年「環境科学」受講生、(顧問) 西本 裕)
16:37 「自然科学研究会生物班2007年度前半の活動報告」
西垣 貴美子、松元 里樹、増井 愛美 (兵庫県立神戸高等学校 自然科学研究会生物班、(顧問) 稲葉 浩介)
16:50 「新湊川流域調査」
平井 重樹、眞杉 篤司、大谷 星彦、風間 博美、船澤 馨、村上 弘晃 (兵庫県立兵庫高等学校 生物部、(顧問) 大西 恵子、奈島 弘明)
17:03 「微酸性電解水を用いたペットボトル無菌播種技術に関する研究」
朴木 彩乃、古溝 優生、森元 敏郎、堀田 瑞季 (兵庫県立大学附属高等学校 自然科学部生物班、(顧問) 田村 統)

Updated: 2009/03/13 (Fri) 14:14