本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

実習観察園 5月に咲く花 その2

1. ナツミカン (ナツダイダイ)

和名
ナツミカン (ナツダイダイ)
学名
Citrus natsudaidai
科/属名
ミカン科ミカン属
花色
花期
5月
栽培方法
接ぎ木などにより栽培
備考
原木は山口県長門市にあり、天然記念物及び史跡に指定されている。
果肉は、酸味が強いため生食用としてはアマナツが使われることが多く、ナツミカンはジャムやゼリー、ジュースなどの加工品に使われることが多い。

2. ボタン


ボタン

ボタン
和名
ボタン
科/属名
ボタン科ペオニア属
学名
Paeonia suffruticosa
原産地
世界の熱帯~温帯
英名
Tree peony
花期
4~5月
花言葉
姉妹愛、壮麗
草丈
30cm~2m
花色
紫、白、赤、桃色、黄
備考
中国原産の落葉性花木。その貴婦人のようなたたずまいから美人の形容にもたとえられる。耐寒性が高く、地植えにしても冬を越すのは容易ですが、夏の暑さには弱い。植え替え、移植を嫌う。日本には仏教伝来の頃に薬用植物として入ってきたようで、聖武天皇が奈良の都に植えさせたのが記録として残ってます。平安時代には、空海によって、日本中に観賞用として栽培され、寺院などにもたくさん植えられたようです。学名のPaeoniaはギリシア語で医の神を表す「Paeon」に由来します。

3. タチアオイ


タチアオイ
和名
タチアオイ
英名
hollyhock
学名
Alcea rosea
科/属名
アオイ科タチアオイ属
花色
赤、桃、白、褐色など多彩
花期
7~9月 種子まきで増やす。
花言葉
快癒
備考
学名のAlceaは古代ギリシャ語althaino「治療」という意味がある。その名の通り、根には薬効があり、胃腸薬などにされる。

4. フジ

和名
フジ
英名
Japanese wisteria
学名
Wisteria floribunda
科/属名
マメ科フジ属
花色
紫、ピンク、白
花言葉
陶酔
花期
4~5月
備考
接木、挿し木、取り木で増やす。ノダフジのつるは右巻き、ヤマフジのつるは左巻き、香りが良い。耐寒性がある。12-3月には落葉する。

5. チューリップ

和名
チューリップ
英名
Turip
学名
Tulipa gesneriana L.
科/属名
ユリ科チューリップ属 中央アジア原産
花色
赤、ピンク、紫、黄、白、他多い。
花期
4~5月
花言葉
愛の告白、華やかな恋
備考
分球根で増やす。10~12月に植え付け、日当たり排水が良い、肥沃土へ植えつける。花後、花柄を摘み取って追肥する。

6. アカクローバー

和名
アカクローバー
学名
Triflolium pretense
英名
Red clover
和名
紫詰草
科名
マメ科
属名
シャジクソウ属
特徴
葉は、長卵形で先端が少し尖る、表面に白の模様があるものもある。
花は、夏 (6月~9月) に紅紫色の小花を球形につける。

7. ニワナズナ


ニワナズナ
和名
ニワナズナ
学名
Lobularia maritima
英名
sweet alyssum
流通名
アリッサム
科名
アブラナ科
属名
ロブラリア属
花色
白、赤、桃、淡紫
花期
4~5月
花言葉
幸福、平和
備考
実生で増やす。種まきは暖地で9月中下旬、寒地で3月上中旬。
春まきをすれば7月ごろでも花を楽しむことができる。日当たりのよいところを好み、多湿を嫌う。発達の農園の夏みかんの木の横の小さな小さな花壇に咲いている。

Updated: 2008/07/03 (Thu) 18:37