本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

ESD3Weeks

ポスター

神戸大学では、学外の研究機関・行政・関係市民団体・企業などと協力して、ESD (Education for Sustainable Development; 持続可能な開発のための教育) に関する事業を強力に推進していこうとしています。

このたび、ESDという考え方や運動を推進するために、他の団体と協力し合ってキャンペーンを行なうことになりました。具体的には、3月の最初の3週間、RCE兵庫-神戸 (Regional Center of Expertise; 国連によるESD推進拠点) や阪神間の関係諸団体が、ESDに関する事業を連続的に実施します。これらの事業を「ESD3Weeks」として、企画・運営協力・広報の各面において、神戸大学で強力にサポートします。

「ESD3Weeks」の事業概要は、以下のとおりです。各方面からのご参加をお待ちしています。

事業概要

[1] ESDワークショップ in KOBE「ESD分野連携シナリオづくりワークショップ」

参加者のさまざまな「経験」や持続可能な社会に向けた「思い」からESDという大きな目的にいたるまでの多様な流れ (大きなシナリオ) を描き、これを共有しながら、各分野が蓄積してきた理念、方法、対象などをつないで地域で展開できる新しいプログラム (小さなシナリオ) を考えていきます。

詳細 (プログラム) について ESDワークショップ in KOBE「ESD分野連携シナリオづくりワークショップ」
日時 2008年3月1日 (土) ~ 3月2日 (日)
会場 こうべ市民福祉交流センター 301教室
参加対象 テーマに興味関心があり2日間のワークショップすべてに参加できる方
定員 30名
参加費 無料
主催 こうべESDワークショップ実行委員会
共催 ESD-J (持続可能な開発のための教育の10年推進会議)、神戸大学、RCE兵庫-神戸
協力 日本ボーイスカウト兵庫連盟
参加お申し込み先
  1. 日本ボーイスカウト兵庫連盟内 こうべESDワークショップ実行委員会
    メール: kobe_esd_workshop2008@【続けて「yahoo.co.jp」を入力してください】、FAX: 078-333-1783

  2. メール: hc@ml.h.【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】、電話: 078-803-7970 (内線: 7970)、FAX: 078-803-7971 (内線: 7971)

[2] シンポジウム「持続可能な社会と防災文化の普及」

2007年1月に開催した学術シンポジウム「防災文化の創成」では、自治体・国・大学・国際機関の専門家が一堂に会し、多くの参加者を得て、大きな収穫をあげました。本シンポジウムでは、兵庫地域における防災・減災の取組みの成果を世界に発信する仕組みをより進展させ、地域固有の問題と連動した「持続可能な発展のための教育」を推進し深めるための提言を行います。

日時 2008年3月7日 (金) 13:00~17:00
会場 神戸大学農学部 C101教室
参加対象 防災、ESD、RCEに関する方々 (自治体および防災担当官、大学の専門家、国際機関の専門家、学生、市民)
定員 200名
参加費 無料
主催 神戸大学 防災文化と倫理規範研究会
後援 兵庫県 (ひょうご安全の日推進事業助成金)
参加お申し込み先
  1. 神戸大学文学部倫理創成プロジェクト室 担当: 田村
    メール: zhouyi_t@【続けて「hotmail.com」を入力してください】、FAX: 078-803-5564

  2. メール: hc@ml.h.【続けて「kobe-u.ac.jp」を入力してください】、電話: 078-803-7970 (内線: 7970)、FAX: 078-803-7971 (内線: 7971)

[3] 第1回神戸大学ESDシンポジウム「ESD概念の奥ゆきを探る ~ESD推進に求められるのは?~」

詳細・お申し込みについて 第1回神戸大学ESDシンポジウム「ESD概念の奥ゆきを探る ~ESD推進に求められるのは?~」
日時 2008年3月8日 (土) ~ 3月9日 (日)
会場 神戸大学六甲ホール (神戸大学 百年記念館)
参加対象 ESDに関心のある方ならどなたでも
定員 250名
参加費 無料
主催 神戸大学 (現代GPプロジェクト「アクション・リサーチ型ESDの開発と推進」 (2007~2009年度)大学院GPプロジェクト「正課外活動の充実による大学院教育の実質化」 (2007~2009年度))

[4] 第1回ESDフォーラム「マナビからつむぐ持続可能な社会」

詳細・お申し込みについて 第1回ESDフォーラム「マナビからつむぐ持続可能な社会」
日時 2008年3月20日 (木・祝) ~ 3月21日 (金)
会場 神戸クリスタルタワー 3Fクリスタルホール
参加対象 地域活動、パートナーシップに関心をお持ちの皆さん
定員 100名
参加費 無料
主催 RCE兵庫-神戸、(財) ひょうご環境創造協会、環境省近畿地方環境事務所
共催 きんき環境館 (近畿環境パートナーシップオフィス)
後援・協力団体 兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、兵庫県神戸県民局神戸生活創造センター、兵庫県立男女共同参画センター、ひょうごボランタリープラザ、(財) 兵庫県青少年本部

キャンペーン・サポーター

ESD推進ネットひょうご神戸 (RCE兵庫-神戸)神戸大学(財) ひょうご環境創造協会環境省近畿地方環境事務所きんき環境館 (近畿環境パートナーシップオフィス)ESD-J日本ボーイスカウト兵庫連盟日本ユネスコ国内委員会兵庫県立人と自然の博物館アジア防災センター国際連合地域開発センター防災計画兵庫事務所JICA兵庫国際センター(財) 兵庫県国際交流協会神戸新聞社サンテレビジョン兵庫県教育委員会神戸市教育委員会兵庫県神戸県民局神戸生活創造センターひょうごボランタリープラザ (兵庫県社会福祉協議会)兵庫県立男女共同参画センター(財) 兵庫県青少年本部 (順不同)

Updated: 2011/08/09 (Tue) 13:19