本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

発達支援論コース (1年履修コース) の修士論文テーマ

ウェブ上の掲載に同意された方のみ、著者名を掲載しています。

2010年度 (平成22年度) 2011年3月修了

  1. 共感的自己肯定感を育むインクルーシブ教育に向けて―特別支援学校における工業高等専門学校と高齢者小規模多機能施設のつながりを通して―
  2. ひろばにおける子育て支援―その質的向上と安定的継続に向けて―
  3. 子どもの発達を見取るための幼稚園教師・保護者間連携システムの構築とその効果に関する研究
  4. 不登校をめぐる教師の支援に関する調査的研究―卒業生とその保護者および中学校教師を対象として―

2009年度 (平成21年度) 2010年3月修了

  1. 中間集団に位置するNPOの学びの場としての可能性 (髙井 貴雄)
  2. 音楽を中心とした家族支援プログラム「トレッペンハウス」の実践と有効性 (横山 由紀)
  3. 母子生活支援施設における母親のエンパワメントプログラムの開発 (石﨑 和美)
  4. 農業者の主体形成からみた普及指導員の役割 ~コウノトリ育む農法実践者のライフ・ストーリーを通して~ (西村 いつき)
  5. 国際協働学習の普及におけるNPOの課題と役割
  6. 児童虐待防止「親グループ」の効果についての評価 ―フォローアップによる質的検討をくわえて― (福田 やとみ)
  7. インクルージョンの推進と知的障がい者のキャリア形成支援 (藤田 弘史)
  8. 育児におけるソーシャルサポート源の機能に関する一考察 (山﨑 久子)

2008年度 (平成20年度)

  1. 学級及び学校における学びの共同体に関する考察
  2. 学校教育におけるメディアリテラシー教育の課題と内容
  3. 環境学習の推進のためのコーディネートのあり方
  4. 歯科衛生士として働くことのリアリティ ―フリーランスのライフストーリー
  5. 高校生エイズ・ピア・エデュケーションの実践的研究

Updated: 2011/06/01 (Wed) 09:22