本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

人間環境学科 社会環境論コース 卒業論文発表会

各コースや各分野でどのようなテーマが研究されているのか、百聞は一見に如かずです。どうぞ足をお運びください。

開催について

日時
2011年2月17日 (木) 9:00~17:15
会場
神戸大学発達科学部 大会議室 (A棟2階)
主催
神戸大学発達科学部 人間環境学科 社会環境論コース

プログラム

発表時間8分、質疑応答5分、振鈴: 6分、8分、13分

時間帯内容
9:00開会あいさつ
9:05プロサッカーチームを活用したまちづくりと地域活性化の可能性 ―広島の事例を中心に―
9:20天王寺地区の発展と課題 ―阿倍野再開発問題を中心に―
9:35大阪2011年問題の課題と展望 ―百貨店業界をめぐる問題を中心に―
9:50地域づくりにおける社会関係資本の形成 ―丹波市における新規定住者獲得に向けた取り組みを事例に―
10:05郊外住宅団地における男性退職者のネットワーク形成について ―神戸市垂水区団地スポーツ協会を事例にして―
10:20小休止
10:35立ち上がれ鉄人28号 ―神戸市・新長田地区商店街の活性化プロジェクトの軌跡―
10:50『空飛ぶモンティ・パイソン』の魅力とは?
11:05産業社会における遊びの自由と抵抗の可能性
11:20エーリッヒ・フロムの思想の考察 ―自発的な仕事のありかた―
11:35理解社会学における行為と秩序 ―官僚制的支配を事例に―
11:50昼休み (1時間10分) 2年生向けゼミ紹介
13:00ひきこもりの人の内面のキェルケゴール的分析
13:15不登校・ひきこもりの経験者の生活と意識 ―内的葛藤と新たな社会認識の錯綜―
13:30ボランティア学習の意義と課題 ―国立ハンセン病療養所邑久光明園でのワークキャンプを事例に―
13:45学生団体による地域活性活動の目指すべき方向性
14:00現代人の幸福のあり方 ―幸福を多角的に考える―
14:15小休止
14:30日本における命のリレー
14:45現代社会が抱えるコミュニケーション関係の課題について
15:00道州制による社会への影響と今後
15:15経済格差から見る教育格差の新たな展望
15:30CMCの利用による「公論」形成可能性
15:45小休止
16:00介護労働者の社会的地位の向上 ―デンマークとの比較から―
16:15環境先進国ドイツの課題 ―生物多様性に関する取り組みについて―
16:30日本における「ミュージアム」の実像
16:45貧困緩和のための新しいビジネスモデル ―BOPビジネスの展開を素材にして―
17:00日米安保と自衛隊の半世紀
17:15閉会あいさつ

Updated: 2011/02/09 (Wed) 18:31