本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

2009年度オープンキャンパス: 発達支援論コース (学科横断) のプログラム詳細

コースの概要:

神戸大学発達科学部発達支援論コースは、学科横断型のコースです。このコースを希望する学生は、入学時には発達科学部の4つのいずれかの学科に所属して、2年次に所属学科でのコースを選択します。同時に、2年次に「発達支援論研究」という入門的な授業を履修した上で、発達支援論コースには3年次から所属することになります。

日時プログラム相談室
会場: B201 [B棟2階 小教室]担当者(無し)
【1日目】
2009年
8月10日 (月)
13:00~13:40
子ども・家庭支援部門
大学がサテライト施設 (拠点) を利用して子育て家庭を支援するという実践的研究の目的と具体的な内容、および、そこへの学生のかかわり (研究面も含めた) を紹介します。
伊藤 篤
(無し)
14:00~14:40
ヘルスプロモーション部門
ヘルスプロモーション部門が取り組んでいる、青少年の危険行動防止の試みを紹介します。なお、高校生が主な対象であることを考慮し、院生や学生のプレゼンテーションを中心に展開します。
川畑 徹朗
15:00~15:40
労働・成人教育支援部門
大人も学ぶということに関する原理を探求するための方法である、ライフストーリーの応用という方法について紹介します。
末本 誠
16:00~16:40
全体説明・質問タイム
末本 誠
【2日目】
2009年
8月11日 (火)
13:00~13:40
障害共生支援部門
人を支援する、いっしょに生きていくとはどういうことか、ということについて、具体的な経験に基づいて考えていきます。
津田 英二
14:00~14:40
ジェンダー研究・学習支援部門
ジェンダー問題についての概要を述べ、大学でジェンダー問題を学ぶ理由や授業の内容、ヒューマン・コミュニティ創成研究センターでの活動について、説明します。
朴木 佳緒留
15:00~15:40
ボランティア社会・学習支援部門
ボランティア活動の面白さ・楽しさを基本としながら学習する仕組みはどのようなものかを、具体的な事例を紹介しながら、参加者といっしょに考えていきます。
松岡 広路
16:00~16:40
全体説明・質問タイム
松岡 広路

Updated: 2009/09/04 (Fri) 16:30