本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]
学術WEEKS 2010: 開催趣旨/企画カレンダー
この学術WEEKSは、2008年に大学院GP「正課外活動の充実による大学院教育の実質化」および神戸大学大学院人間発達環境学研究科の国際交流促進の一環としてはじめて実施された。学術WEEKS 2010では、これまでの成果を継承し、様々な分野の国際交流・研究活動を通して、大学院生が自分の研究を見つめ直し、研究会の企画・運営・発表などの多くのスキルを習得でき、また、本研究科で分散して行われている研究活動をある程度集約することで、教員・大学院生が多くの研究領域に接する機会になればと企画する。


- 開催期間
- 2010年11月
- 過去の開催情報
- 2008年度: 学術Weeks 2008、2009年度: 学術WEEKS 2009 ~学問の奏であい~
2010年度の企画一覧


- 【2010年11月4日(木)~15日(月)】 国際交流基金による大学院生海外派遣事業への申請募集
- 【2010年11月8日(月)】 ESDセミナー「持続可能な社会づくりと平和・社会的公正 ―葛藤を乗り越えるコミュニティづくりをめざして―」
- 【2010年11月12日(金)】 健康増進支援に関する講演会「免疫機能からみた健康課題 ―運動とかぜ―」
- 【2010年11月17日(水)】 シンポジウム「青少年の危険行動防止のためのライフスキル教育的アプローチ」
- 【2010年11月22日(月)】 戦災復興期における都市環境形成に関する研究会
- 【2010年11月22日(月)】 からだの仕組みに関する講演会「ヒトの体温調節特性 ―運動後の反応から―」
- 【2010年11月24日(水)】 からだの仕組みをみるには?「体温調節機構を解明する新しい環境試験室の構築」
- 【2010年11月24日(水)・25日(木)】 講演会「多文化の中の心理学 (Trans-cultural Psychology)」
- 【2010年11月26日(金)・27日(土)・28日(日)】 第6回国際市民性教育推進ネットワーク・セミナー「EU (ヨーロッパ連合) におけるヨーロッパ市民教育と生涯学習」
- 【2010年11月27日(土)】 ロンドン大学教育大学院 講演会「Every Child Matters: What does it mean? ―エブリ・チャイルド・マターズ (政策提言書) の意味するもの―」

2009年度の様子
Updated: 2010/11/18 (Thu) 12:49