本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

人間形成学科 学校教育論コース 卒業論文発表会

開催について

日時
2009年2月13日 (金) 10:00~16:30
会場
神戸大学発達科学部 B210教室 (B棟2階)
対象
どなたでも参加できます。
参加方法
当日、直接、会場へお越しください。
参加費
無料
主催
神戸大学 発達科学部 人間形成学科 学校教育論コース

プログラム

発表7分、質疑3分

 
時間帯内容
10:00~10:05開会の辞
10:05~10:15生江孝之の思想と生涯 —児童保護の観点から— (白水ゼミ)
10:15~10:25学校におけるダンス教育 (白水ゼミ)
10:25~10:35「対話を基本とした美術鑑賞」活動の映像記録方法とその活用について —神戸市立小磯記念美術館での実践を通して— (勅使河原ゼミ)
10:35~10:45アウトサイダー・アートの視点 —アウトサイダー・アートの変遷をたどって— (勅使河原ゼミ)
10:55~11:05(休憩)
11:05~11:15小学生の夏期休業実態の変遷に関する研究 —丹波篠山を例にして— (小川ゼミ)
11:15~11:25外国人児童生徒のための教育施策の展開と普及に関する研究 (小川ゼミ)
11:25~11:35明治期の小学校修学旅行像復元のための資料発掘に関する研究 —山口県を事例にして— (小川ゼミ)
11:35~11:45現代ボランティア論 (船寄ゼミ)
11:45~13:20(昼休み)
13:20~13:30高等学校における微積分指導の可能性について (高橋ゼミ)
13:30~13:40成果主義における企業内教育の取り組みについて —教育投資、若手社員の離職の視点から— (今谷ゼミ)
13:40~13:50兵庫県における防災教育の現状と課題 (今谷ゼミ)
13:50~14:00日本の歴史教科書改善に関する考察と今後の課題 (今谷ゼミ)
14:00~14:10自律的学校経営のための学校評価システム確立に関する研究 (今谷ゼミ)
14:10~14:20子育てという地平についての教育的考察 —三人の先人のアプローチを手がかりに— (鈴木ゼミ)
14:20~14:30小学校の学級担任制と教科担任制の比較検討 —教科担任制導入の課題に焦点をあてて— (山下ゼミ)
14:30~14:40教育制度研究における新しい方法論としての“空間”概念の再定位 —「地域」概念の発展的復権を目指して— (山下ゼミ)
14:40~15:00(休憩)
15:00~15:10日本における「教師=専門職」論の限界性と新たな展開 —歴史的変遷をてがかりに— (山下ゼミ)
15:10~15:20日キャリア教育政策の内容と導入における課題と展望 (山下ゼミ)
15:20~15:30児童用指文字学習ソフトの利用と評価 (稲垣ゼミ)
15:30~15:40再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアを利用した小学校理科「磁石」におけるリフレクション支援 (稲垣ゼミ)
15:40~15:50デジタル運勢ラインシステムを利用した理科授業「溶解」におけるカリキュラムの開発と評価 (稲垣ゼミ)
15:50~16:00応援の研究 (吉永ゼミ)
16:00~16:10初等英語教育における日韓比較 (吉永ゼミ)
16:10~16:20研究開発学校制度における取り組みとその成果についての研究 (吉永ゼミ)
16:20~16:30閉会の辞

発表会終了後、懇親会をD-roomで行います。

Updated: 2010/04/27 (Tue) 12:11