本ウェブサイトは2012年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです。[2012年3月]

ボランティア社会・学習支援部門

人間が主体的に社会にかかわるボランティア社会の創造をめざします

社会参加・参画のひとつの方法としてのボランティア活動を,人間形成・コミュニティ形成および学習の場として考え,そのあり方や支援方法などについて,学外団体と連携しながら実践・検証します。

ESDボランティアプログラムの開発

ESD (Education for Sustainable Development) プログラム・モデル開発として,「ESDボランティア塾ぼらばん」事業を実施しています。高校生・大学生が主役の事業です。

福祉教育実践研究隊の組織化

京都府社会福祉協議会との協働で,「福祉教育実践研究隊」の組織化を行っています。福祉教育の実践現場を訪問し,当事者性を高める実践方法について協議しています。

ESD推進拠点の創造

国連大学から認証されている「RCE兵庫—神戸」 (Regional Centres of Expertise:ESD地域推進拠点) のマネジメントを行っており,ESDの実質化を目的に,セミナーやシンポジウムを企画運営しています。

スタッフ

リーダー
松岡 広路 (専任研究員・教授)
学内部門研究員
太田 和宏 (人間発達環境学研究科 人間環境学専攻 社会環境論コース)
武田 義明 (人間発達環境学研究科 人間環境学専攻 自然環境論コース)
学外部門研究員
桒原 英文 (JPCom (Japan Philippines Community & Communication))
原田 正樹 (日本福祉大学)
渡邊 一真 (京都府社会福祉協議会)
名賀 亨 (華頂短期大学)
大本 晋也 (兵庫県教育委員会社会教育課)
橋本 久仁彦 (プレイバックシアター)
石原 勝利 (久御山町社会福祉協議会)
片岡 正純 (綾部市社会福祉協議会)
中林 洋亮 (京田辺市社会福祉協議会)
賀川 督明 (賀川豊彦記念館館長)
西 修 (神戸ワークショップ研究会 (神戸市都市計画総局))
小林 洋司 (あかねが丘学園)
木村 純子 (あかねが丘学園)
阿波 美織 (灘区障害者地域生活支援センター)
山本 薫 (社会福祉法人 京丹後市社会福祉協議会)
沼野 祐子 (社会福祉法人 宮津市社会福祉協議会

Updated: 2011/06/06 (Mon) 22:17